『防音録音室』はセカイモンでf86266863327から出品され、473の入札を集めて 今までに、9000.00円で落札されました。即決価格は9000.00円でした。決済方法はに対応。京都府からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
千葉市まで来て、解体して運び出してくれる人のみ譲ります。
⭐️ サイズ
外寸 L × W × H (単位mm)
2,200 × 1,550 × 前2,050
後1,900 (スチール製物置)
内寸
1,950 × 1,250 × 1,740
30年程前にスチール製物置を畳とコンパネで内装して私一人で作りました。
設置場所は借家で古い一戸建ての二階の四畳半です。
畳は防音効果に優れ、東京芸大の初期のスタジオは畳が使われたそうです。
沢山防音の勉強してから作った自信作です。防音性能は値段が高いブランド品には負けないと自負してます。
私はサックスを長年吹いていて練習と録音の為使ってました。
一昨年夏に脳出血で左半身が麻痺して楽器どころではなくなってしまいました。
自宅で大きい音が出したいけど防音室は高くて買えない、という人にはピッタリです。
解体から積込まで日中いっぱいはかかると思います。
ハイエースに全て積めます。
⭐️ 防音性能
オーディオのヴォリゥームを最大にして家の外に出ました。
普通の部屋でCDを聞いている感じに聞こえました。
広い貸しスタジオでセッションしているのをドアを閉めて外側から聞く音よりも静かです。
今まで二度引っ越ししています。隣の家まで2m位と近かった時は念の為防音室の後ろ側に畳を3枚立てて、夜中に思いっきりサックスを吹いていましたが苦情などはありませんでした。
⭐️ レコーダー付き(おまけ)
8トラックのMDレコーダーを差し上げます。専用のデータMDも新品が10本以上あります。まともなシールドさえ使えばノイズは無しです。
色んな機能があるコンパクトなCDレコーダーよりも使い安いです。
その他にもシュアのマイクや機材等をおまけとして付けます。
⭐️ 外部端子
外部端子が6個あるので防音室内と室外をシールドでつなぎ、室外で演奏するキーボードやエレキギターとへッドホンでセッションが楽しめます。
⭐️ 取引完了までの流れ
1. 購入する
2. 私の住所と電話番号を郵送
3. SMSとTel.で打ち合わせ
4. 防音室を持ち帰り組み立て
5. 評価して取引完了
⭐️ 遠方の方でも、レンタカーを借りて助手も雇い高速を走ってホテルに1泊しても割りに合う防音室の値段です❗️
ただし、我が家に来る直前にキャンセルしたとしてもレンタカー代等は弁償出来ません。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##楽器アクセサリー
Update Time:2025-04-16 16:00:23